お知らせ/ブログNews

お知らせ その他

札幌で深層筋調整を受けたい方へ|身体の芯から整え、痛みや歪みを根本改善

2025.10.17

深層筋調整とは?表面ではなく“身体の芯”に働きかける整体法

肩こり・腰痛・姿勢の崩れなど、
一見「表面のコリ」が原因のように感じても、
本当の原因は**身体の奥にある“深層筋(インナーマッスル)”**の緊張や働きのアンバランスにあることが多いです。

深層筋調整は、この身体の奥で姿勢を支える筋肉を、
やさしく・精密に整えるオステオパシー整体です。

無理に押したり強く揉むのではなく、
身体が自然にゆるむ方向を見極めながら、深部の筋肉へアプローチしていきます。


深層筋とは?姿勢と動きを支える“身体の土台”

深層筋とは、身体の深い部分にある小さな筋肉群のこと。

代表的なのは、腹横筋・多裂筋・腸腰筋・深層頸筋群などで、
これらがうまく働くことで姿勢が安定し、関節の動きがスムーズになります。

反対に、深層筋が硬くなったり使えなくなると、

  • 慢性的な肩こり・腰痛

  • 猫背や反り腰

  • 呼吸の浅さ

  • 疲れやすさ
    など、全身のバランスに影響が出てしまいます。


深層筋がこわばる主な原因

長時間の同じ姿勢
デスクワークやスマホ姿勢で体幹が働かず、深層筋が硬くなります。

ストレス・呼吸の浅さ
精神的な緊張が続くと、横隔膜や背中の深層筋がこわばります。

運動不足・筋力バランスの崩れ
インナーマッスルが弱くなると、表面の筋肉が代わりに緊張してコリが発生。

過去のケガ・ゆがみ
古い捻挫や転倒の影響で、深層筋の働きが偏ることがあります。


当整体院の深層筋調整の特徴

当院「オステオパシー治療院いぶき」では、
理学療法士の専門知識とオステオパシーの技術を組み合わせ、
痛みを感じにくいやさしい手技で深層筋を整えます。

  • 表面では届かない“身体の芯”にアプローチ
    やさしい圧と繊細な感覚で、深層の緊張を自然にゆるめます。

  • 骨格・内臓・神経のつながりも同時に調整
    深層筋は姿勢や内臓、神経とも関係するため、全身をひとつのユニットとして整えます。

  • 呼吸と連動した調整
    呼吸を利用して深部の筋肉が動きやすくなるよう導きます。

  • 強い刺激は一切なし
    揉み返しが起こらない、やさしく深く届くアプローチです。


当院の深層筋調整で期待できる効果

  • 慢性的な肩こり・腰痛の改善
    深層筋の緊張がゆるみ、自然と姿勢が整っていきます。

  • 呼吸が深くなる・疲れにくくなる
    体幹が安定し、全身の循環が良くなることで代謝もアップ。

  • 姿勢の安定・骨盤バランスの改善
    インナーマッスルが働きやすくなり、反り腰・猫背などの歪みが軽減します。

  • 動きが軽くなる・パフォーマンスアップ
    関節の可動域が広がり、身体がスムーズに動くようになります。

  • 自律神経の安定・リラックス効果
    深層筋がゆるむと、身体だけでなく心も穏やかになります。


札幌で深層筋調整を受けるなら「オステオパシー治療院いぶき」へ

当院では、オステオパシーの理念に基づき、
深層筋・骨格・内臓・神経のつながりを重視した整体を行っています。
「何度もほぐしても戻る」「体の奥が硬い」と感じている方こそ、
深層筋にアプローチする調整がおすすめです。

札幌で深層筋調整をご希望の方は、どうぞお気軽にご相談ください。


住所
〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
診療時間
9:00~19:00
定休日
日曜・祝日
最終受付
平日 18:30/土曜 18:30
対応決済
各種クレジットカード

対応決済

予約優先制
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(施術中はお電話に出られない場合があります。)
診療受付時間 日・祝
9:00 ~ 18:30

定休日 日曜・祝日