お知らせ/ブログNews
側弯症のやってはいけないこと【札幌円山整体院が教える側弯症に対する効果的な運動法】
2025.02.12
Contents
側弯症のやってはいけない筋トレ
1. 大きな回旋や捻転を伴う運動
大きな捻転を伴うウエイトトレーニング(ツイスト系の動作)側弯症では、脊柱がすでに左右に曲がっているため、激しい回旋や捻転運動は脊椎に過度な負荷をかけ、歪みが悪化する可能性があります。
2. 左右非対称な動作が強調される運動
片側だけを集中的に使うトレーニング
片足のみで負荷をかける運動(片足スクワットなど、左右のバランスが偏る動作)一方に負荷が偏ると、筋力のアンバランスがさらに強調され、側弯の進行や姿勢の乱れを招くことがあります。
3. 過度な重量を用いたウエイトトレーニング
高重量でのスクワットやデッドリフト(フォームが崩れると特にリスクが高い)重量が大きいと、正しいフォームを維持するのが難しくなり、脊柱に不均一な負荷がかかる可能性があります。
特に側弯症の場合、脊椎の安定性が低下している可能性があるため、無理な重量は避けることを推奨します。
4. 高負荷や急激な衝撃を伴う運動
ジャンプ系のエクササイズ(バーピー、ボックスジャンプなど)
激しいランニングや急停止を伴うスポーツ高い衝撃は脊椎に急激な負荷をかけ、側弯部分にストレスを与える可能性があります。
高負荷の運動は、症状の悪化リスクを高めることがあります。
側弯症改善に向けた運動
1.体幹(コア)の安定性を高めるエクササイズ
プランク(Plank)
目的:腹部や背部、骨盤周りの安定性を向上させ、脊柱を支える筋肉群を強化する。
ポイント:
正しいフォーム(背中を真っすぐに見る、肩から足まで一直線)を維持する。
長時間保持するのではなく、数秒~30秒程度を数セット、無理のない範囲で行います。
ブリッジ(橋)/ヒップリフト
目的:腰部や臀部、中間の筋肉を強化し、一時的な安定性をサポートする。
ポイント:
お尻の裏側に意識を集中し、ゆっくりと動作します。
腰に負担がかからないように、痛みのない範囲で行います。
2.姿勢改善と左右バランスを意識したエクササイズ
ショロス法エクササイズ
目的:側弯症の患者向けに開発された、呼吸法や筋肉のアンバランスを調整する専門的な運動プログラムです。
ポイント:
専門のトレーナーや理学療法士の指導のもとで実施することが重要です。
呼吸法や特定のポジションを取り入れて、脊柱の補正と筋肉のバランス改善を心がけます。
ピラティス
目的:体幹の強化、柔軟性向上、姿勢の改善を目指す運動。
ポイント:
脊柱に負担をかけずに、正しいフォームで行います。
インストラクターの指導のもと、自分の状態に合わせたプログラムを実施する。
ヨガ(別途注意が必要)
目的:柔軟性やバランス、リラクゼーション効果を促進し、全身の筋肉バランスを整える。
ポイント:
激しいツイストや左右非対称のポーズは避け、体に負担の少ない穏やかなポーズを選びます。
インストラクターに自分の側弯の状態を伝え、正しい修正を加えてもらいます。
3.低負荷・全身運動
水泳
目的:水中での運動は体重の負担が軽減され、全身の筋肉のバランスをよく使えるため、脊柱への衝撃が少ない。
ポイント:
背泳ぎや平泳ぎなど、背中に負担が掛からない水泳法を選びます。
練習の際は、無理なくゆっくりと泳ぐことが大切です。
まとめ
側弯症の方が避けるべき運動は、主に過度な回旋や左右非対称な負荷を伴うもの、高重量で無理なウエイトトレーニング、そして高負荷の運動です。これらは脊柱に不必要なストレスをかけ、側弯の進行や症状悪化のリスクを高める可能性があります。
側弯症の方におすすめの運動や筋トレは、体幹の安定性を高めるエクササイズ(プランク、ブリッジなど)や、姿勢矯正をサポートするショロス法エクササイズ、ピラティス、ヨガ、そして水泳やストレッチなどの低負荷全身運動が挙げられます。
ただし、各個人の状態によって適した運動は異なりますので、運動プログラムの作成や実践については、医師や理学療法士、トレーナーなどの専門家の意見を取り入れることが非常に重要です。
- 住所
- 〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
- 診療時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 最終受付
- 平日 18:30/土曜 18:30
- 対応決済
- 各種クレジットカード
- 完全予約制
-
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(治療中はお電話に出られない場合があります。)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
定休日 日曜・祝日