お知らせ/ブログNews
第2回 IOSG 勉強会を開催しました!
2025.09.10
こんにちは。
院長の方波見です!
先日、2回目のIOSG(イブキオステオパシースタディグループ)の勉強会を開催しました。
テーマは「感覚」についてでした。
感覚はオステオパシーをする上でとても重要なものです。
感覚がなければ、患者さんのチェックや施術ができません。
この会(IOSG)の特徴は創始者A.T.スティル先生、そのお弟子さんの頭蓋オステオパシーを確立したサザーランド先生、そしてその後に引き継いできた先生達から僕が学んできたことを中心にオステオパシーを伝える会です。
僕はおそらく北海道で一番様々なオステオパシー団体のセミナーに出ています。
それぞれの会の特色もある程度把握しているつもりです。
そんな中で僕がオステオパシーをする上で一番重要だと考えているものを伝えているというのがこの会の特徴です。
なので、普段の僕の施術が好きな方にはとても良いと思います。
オステオパシーは今まで色んな派閥に別れたりしていました。
日本にも現在たくさんの会が存在しています。
創始者のA.T.スティル先生は本当はそんなことを望んではいなかったですし、彼の作った真実の法則に沿ってオステオパシーを実践することを望んでいました。
ただ彼の思想は何百年も先を行っていたので、その真意を理解できる人はごくわずかだったのです。
理解できずに自分なりの方法が良いと始めた人達が出てきた結果、今のような分裂状態になったのではないかと思います。
その真意を僕なりの理解で、できるだけわかり安く伝えることで、今まで学んだことやこれから学ぶことにも大いに役立つと思います。
BODY・MIND・SPILITのバランスを取るとはどういうことか?
この意味がわかったとき、きっと施術家人生のターニングポイントになると思います。
「真実はいつもそこにあるが、それに気づくことは難しい」
創始者の言葉です。
それに気づけるように学んでいきましょう!
現在2期生も募集中です。
2期生スタートは11月15日、16日の2日間を予定しています。
ぜひご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
- 住所
- 〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
- 診療時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 最終受付
- 平日 18:30/土曜 18:30
- 対応決済
- 各種クレジットカード
- 予約優先制
-
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(治療中はお電話に出られない場合があります。)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
定休日 日曜・祝日