ヘルニア(椎間板)
CASESヘルニア(椎間板)
Contents
ヘルニアでお困りの方で、良い整骨院や整体院をお探しの方は多いと思います。
札幌の整体院でもヘルニアの施術をしている所は数多く存在していると思いますが、その時だけの症状改善だけで中々効果が持続せずにお悩みの方も多いのではないでしょうか?
当整体院では多くの整体が行ってる施術とは違い、札幌ではまだ少ないオステオパシーという方法で局所だけでなく全身の状態から身体を調整し、ヘルニアの早期改善を目指しております。
札幌の円山公園駅にある当整体院が、ヘルニアをどのように考え、どのように施術をしているかを解説させていただきます。
椎間板ヘルニアとは?
「椎間板ヘルニア」とは、背骨の間にある椎間板というクッション構造の中の髄核が外に飛び出し、神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こす疾患です。
ヘルニアは軽度〜重度まで様々ですが、痛みが強いと生活に支障をきたす疾患です。
そんなヘルニアについて札幌市中央区円山公園駅にある当整体院がオステオパシー的な視点から解説させていただきます。
ヘルニアが起こる場所
腰椎(腰の部分)に起こる「腰椎椎間板ヘルニア」が最も多く、次いで首の部分に起こる「頸椎椎間板ヘルニア」もよく知られています。
胸椎も椎間板が存在していますが、胸椎椎間板ヘルニアが起こることは稀です。
ヘルニアになりやすい年齢
腰椎椎間板ヘルニア
20~40代の働き盛りが1番発症しやすい年齢です。
頸椎椎間板ヘルニア
30代〜50代が1番発祥しやすい年齢です
ヘルニアになるきっかけ
腰椎椎間板ヘルニア
重い荷物を持ち上げた時や、中腰での作業、くしゃみをした瞬間など、日常の動作が引き金になることがあります。
頸椎椎間板ヘルニア
長時間のデスクワークやスマホの見過ぎによる前傾姿勢の継続やスポーツや事故などの衝撃、首を強く捻ったり、後ろに反らすなどの動作がきっかけとなり発祥することがあります。
ヘルニアは手術が必要か?
多くの方が、「神経が圧迫されているなら手術しかないのでは」と不安になりますが、実はすべての椎間板ヘルニアが手術を必要とするわけではありません。
むしろ、多くのケースは適切な保存療法や体の使い方の改善によって症状の軽減が可能です。そのため、ヘルニアの痛みが出た背景や身体全体の状態をきちんと見極めることが重要になります。
病院で手術を勧められた方も、当整体院のオステオパシーを受けて手術の必要がなくなった方もおります。
手術が必要となるケースはかなり稀なケースであるので、手術を避けたいのであれば他の方法を検討されることがオススメです。
- 腰や首に鋭い痛み
- 痛みが足や腕に放散する
- しびれがある(足・腕)
- 力が入りにくくなる
- 動かすと症状が悪化する
- 長時間同じ姿勢で悪化する
- くしゃみ・咳で響く
- 身体が傾く・姿勢が保てない
- 夜間に痛みが強くなる
- 足や腕の感覚が鈍くなる
ヘルニアの本当の原因は「飛び出した髄核」だけではない?
画像初見がすべてではない
一般的には、「椎間板の中の髄核が飛び出して神経に当たることで痛みが出る」と説明されますが、実際にはMRIでヘルニアが確認されても無症状の人も多くいます。
逆に、画像上では軽度のヘルニアでも、激しい痛みに苦しんでいる人も少なくありません。
単なる構造的な問題だけでなく、筋膜や神経、循環、内臓、自律神経など、全身的な要因が複雑に絡み合っているからです。
ヘルニアに影響を与える様々な要因
骨盤のゆがみや股関節の動きの悪さは、腰椎に過剰な負担をかけ、椎間板を潰す力を増加させます。
また、呼吸が浅くなることで横隔膜が硬くなり、体幹の安定性が失われると、背骨が必要以上に緊張しやすくなります。こうした状態が続くと、椎間板が圧迫され続け、次第にヘルニアへと進行するのです。
さらに、内臓の位置異常や緊張によって腰椎にストレスがかかるケースや、精神的ストレスが交感神経を刺激し、神経過敏な状態を生み出すこともあります。
このように、「ヘルニア=神経圧迫=痛み」という単純な構図では説明しきれない現実があるのです。
整形外科や整体で改善しない場合の理由
整形外科でのヘルニアに対する対応、
椎間板ヘルニアに対しては基本的に保存療法が選択され、痛み止め、神経ブロック、牽引、コルセット、温熱療法などが行われます。
確かに、これらの対症療法により症状が一時的に落ち着くことはありますが、「なぜヘルニアになったのか」「どうすれば再発しないのか」といった根本的な問題を解消することが難しいです。
整体やマッサージでの対応
ほぐすだけでは、症状の一時的な緩和は得られても、背後にある骨格の歪みや内臓の不調、神経の緊張にはアプローチできません。その結果、症状がぶり返したり、時間とともに慢性化してしまいます。
整体での効果的な対応
本当に大切なのは、神経がなぜ敏感になり、なぜ椎間板に過剰な圧力がかかっているのかという「身体全体の使い方」や「構造的なバランス」に目を向けることです。これを無視して表面的な痛みだけを追いかけていても、根本的な回復にはつながりません。
札幌市中央区の円山公園にある当整体院が行うオステオパシーでは多角的視点から根本的な改善を目指します。
ヘルニアに対する当整体院のオステオパシーアプローチ
札幌市中央区円山公園駅にある「オステオパシー治療院いぶき」では、椎間板ヘルニアのように複雑な背景を持つ症状に対しても、全身の構造と機能を丁寧に見極め、個別性の高い施術を行っています。
腰の痛みや脚のしびれに悩む方の多くが、最初は「手術をすすめられて不安だった」とおっしゃいますが、実際には手術を回避して回復される方が数多くいらっしゃいます。
私たちが目指すのは、「痛みを抑える」ことではなく、「痛みを必要としない身体の状態を取り戻す」ことです。椎間板ヘルニアと診断された方も、あきらめずに身体の声に耳を傾け、根本からの改善を一緒に目指していきましょう。
具体的な施術法
筋・筋膜や骨格
筋膜リリースやマッスルエナジーテクニックなどを用いてアプローチを行います。
内臓
内臓に対しては内臓マニュピレーションを用いいてアプローチします。
神経系
神経系には神経マニュピレーションを用いてアプローチします。
ストレスや自律神経系
クラニオセイクラルセラピーで自律神経系を整えます。
他にもホルモンバランス、脳やリンパテクニックなども存在します。
札幌ではまだ少ない本格的なオステオパシー手技で全身のあらゆる部位からヘルニアへアプローチするためより効果的な施術が可能となります。
札幌で整体を受けるならオステオパシー治療院いぶきへ
札幌で整体を探すと多くの整体院がありますが、オステオパシー治療院いぶきには大きな特徴があります。
スタッフ全員が元理学療法士でオステオパシーを基軸とした施術
スタッフは全員元、札幌の病院に勤務していた理学療法士でオステオパシーを用い、身体全体を総合的に調整します。
坐骨神経痛の原因は腰や骨盤だけでなく、内臓や自律神経の影響も関係していることが多く、単なるマッサージや一時的な施術では改善が難しいケースも少なくありません。
オステオパシーでは、身体の根本的なバランスを整えることで、自然治癒力を引き出します。
円山公園駅から徒歩5分の通いやすい立地
札幌の地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩5分にあり、札幌市内や近郊からもアクセスが良好です。
円山クラスや北海道神宮なども近く、買い物やお仕事帰りにも立ち寄りやすい整体院として、多くの方に選ばれています。
プライバシーが配慮された個室での施術
札幌にある整体院では珍しい、完全個室ですので他の施術を受けている方の話し声などを気になさらずリラックスして受けていただけます。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングと整体
札幌で整体を受けられる方の多くは「病院に行ったけれど原因がはっきりしない」「薬では改善しなかった」というお悩みをお持ちです。
オステオパシー治療院いぶきではカウンセリングと検査を大切にし、坐骨神経痛の根本原因を見極め、オーダーメイドの整体を行います。
世界基準の教育を受けている
札幌にはオステオパシーを数回の研修でオステオパシーをしているという整体院も存在しますが、当整体院の院長方波見は長年オステオパシーを学んでおり、今でも年間200時間以上、世界で活躍する医師からオステオパシーを学んでいます。
札幌では正式なオステオパシーの学校に行っているのは当院だけです。
スタッフと共に知識や施術技術を共有し、日々研鑽しております。
些細なお悩み〜難治性のどこへ行っても良くならない方まで幅広く対応します。
誰でも受けられる安心安全な施術
当整体院の行うオステオパシーは力を使うものから、痛みが苦手な人にも施術が可能なソフトな手技もあり、様々なニーズにお応えすることが可能です。
札幌では珍しい赤ちゃんの整体も行っているのも大きな特徴の一つです。
根本原因を見つけて、どんな所でも施術可能
根本原因と言われているものの多くは当整体院ではただのきっかけや表面上の問題であると考えることがほとんどです。
内臓、神経、血管、リンパ、脳、筋・骨格など多くの整体院では施術対象としないような場所まで必要に応じて施術をします。
本当の根本原因を見つけ、坐骨神経痛の早期改善と再発防止に努めます。
札幌整体でヘルニアを改善したい方へ
札幌で整体を受ける際に重要なのは、「その場しのぎ」ではなく根本改善を目指せるかどうかです。
当整体院では、ヘルニアになってしまった根本原因を見つけ、
骨格の歪みや筋肉の緊張、全身の血流や神経の働き、自律神経やホルモンバランスなど身体を総合的に整え、ヘルニアが早期改善できるよう施術をさせていただいております。
・長時間座っていると腰が痛くなる
・腰から足にかけて痺れがある
・整形外科でヘルニアと診断された
札幌整体「オステオパシー治療院いぶき」は、ヘルニアの根本原因を解消し、日々快適に暮らせる身体作りをサポートさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
今が、未来の身体を変える第一歩です。
Q&A|札幌整体 「オステオパシー治療院いぶき」 ヘルニア 編
Q1:札幌でヘルニアに効く整体はどう選べばいいですか?
A:ヘルニアの原因は様々です。全身のバランスや神経・内臓・血流などを総合的に評価して施術する整体が効果的です。
また、毎回同じ所を施術している整体はあまりオススメできません。
なぜなら前回の施術効果があれば、次は違う所を施術して身体を改善していく必要があるからです。
オステオパシー治療院いぶきは、様々な疾患に対して施術を行うことができる札幌市中央区では数少ない整体院です。
Q2:施術は痛くないですか?
A:当整体院の施術はソフトな手技が中心となるため、痛みはほとんどありません。
札幌では数少ない、赤ちゃんも受けらるような安全施術です。
Q3:どれくらいで効果が出ますか?
A:個人差はありますが、早い方は1~3回の施術で症状の改善を感じる方もいます。重度のヘルニアで運動麻痺がある場合でも改善した方もおります。
根本改善を目指す必要がある場合は数ヶ月必要なこともあります。
Q4:自宅でできることはありますか?
A:個人個人、ヘルニアの背景が異なります。状態を把握して、必要であれば理学療法士の経験も活かし、動作指導やエクササイズもお伝えします。
この記事の監修者

- 住所
- 〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
- 診療時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 最終受付
- 平日 18:30/土曜 18:30
- 対応決済
- 各種クレジットカード
- 予約優先制
-
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(治療中はお電話に出られない場合があります。)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
定休日 日曜・祝日