便秘
CASES便秘
Contents
辛い便秘でお悩みの方で、病院や薬以外の良い方法をお探しの方も多いと思います。
札幌の整体でも便秘の改善を期待できる整体院もあるとは思いますが、腸もみやお腹のマッサージ、骨盤矯正などはその時だけの効果で持続した改善が見込めないものも少なくありません。
当整体院では一般的な整体や整骨院とは違い、札幌でオステオパシー用いて、全身の状態から便秘の改善に必要な方法を分析し、内臓、脳や神経、ホルモン、自律神経、骨格の歪みなどを施術していきます。
便秘に対して、札幌中央区にある当整体院がどのように考え、どのような施術をしているのかを解説させていただきます。
便秘とは?
便秘とは、「排便の回数が少ない」「便が硬い」「排便時に強くいきまないと出ない」などの症状を指す、非常に一般的な体調不良のひとつです。
便秘には「一時的なもの」と「慢性的なもの」があり、女性や高齢者に多いという特徴があります。
また、便秘は腸の問題だけでなく、生活習慣、ストレス、運動不足、内臓の動き、自律神経の乱れなどが複雑に関係しているため、単純に食物繊維や水分を摂れば解決するとは限りません。
当整体院にも主訴と一緒に便秘の相談される方もたくさん来られております。
便秘の医学的定義
3日以上排便がない、あるいは毎日出ていても残便感がある・出し切れないと感じる状態です。
「毎日出ないこと=便秘」ではありません。
便秘によって出る身体の症状
便秘が続くことで身体には様々な症状が現れる可能性があります。
肌荒れ・頭痛・疲労感・イライラ・食欲不振・痔・腹部の不快感といった二次的な不調を引き起こすこともあり、QOL(生活の質)を大きく低下させることにつながります。
便秘の良くある症状
- 数日間排便がない
- お腹が張って苦しい
- 排便時に強くいきむ必要がある
- 便が硬くて出にくい
- ガスが溜まりやすい
- 食欲が低下する
- 下腹部に痛みや不快感がある
- トイレに行ってもすっきりしない
- 肌荒れや吹き出物が出る
- 疲れやすさ・だるさがある
便秘が続くと消化されたものが徐々に腸内で発酵され、血液を通じて毒素が身体の中へ回り、様々な不調となる可能性があります。便秘の解消は健康でいるためにも必要な要素です。
札幌市中央区円山公園駅の整体院が伝える便秘の本当の原因とは?
便秘の原因は人それぞれ異なりますが、大きく分けると当整体院では8つの原因があると考えています。
-
-
- 自律神経の乱れ
- 骨盤・背骨の歪み
- 姿勢不良
- 内臓の歪み
- ホルモンバランスの変化(特に女性)
- 薬剤の副作用(鉄剤、鎮痛薬など)
- 水分不足
- 咀嚼が不十分
-
自律神経の乱れ
腸の動きは自律神経にコントロールされているため、自律神経の乱れは腸の動き低下させてしまい、腸内に便が長く留まることで水分が吸収されてしまい、便秘となります。
骨盤・背骨の歪み
骨盤の歪みは腸へのストレスを与え、背骨の歪みは交感神経の興奮を招き腸の蠕動運動を低下させる可能性があります。
姿勢不良
姿勢不良は腸への圧迫ストレスが生じます。特に骨盤が後傾位は便秘につながりやすい姿勢です。
内臓の歪み
内臓の歪みは腸を緊張させてしまい、蠕動運動が低下します。また、物理的に便が腸内を通りにくくなります。
ホルモンバランスの変化
女性は生理周期ににおいてい黄体ホルモンが増加します。
黄体ホルモンは便の水分吸収が促されるため便秘になりやすくなります。
薬の副作用
頭痛薬などの鎮痛薬、精神疾患系の薬、血圧の薬などは便秘の副作用があります。
水分不足
水分の摂取不足は便を固くするため、便秘となりやすくなります。
咀嚼不足
噛むことは神経系のバランスが変化するため、蠕動運動が促進されます。
また、口の動きは消化器の動きを伴うため、排便に良い効果をもたらします。
便秘とは単なる「食べ物の問題」だけではなく、体全体の使い方、神経の働き、内臓の位置や可動性、さらには精神的ストレスといった、さまざまな要素が絡み合って引き起こされる全身的な問題だと当整体院は考えて、施術をさせていただいております。
病院や一般的な対処法ではなぜ改善しにくいのか?
病院での一般的な対応
便秘で病院を受診すると便秘薬(下剤・浸透圧性下剤・刺激性下剤など)が処方されることが一般的であると思います。
確かに一時的な効果はありますが、「出すこと」だけに焦点を当てている対処療法であり、根本的な改善には至らないことがほとんどです。
便秘薬による悪影響
長期間使用すると、腸の働きが自力で機能しにくくなり、薬がないと出ない「薬依存型便秘」に陥るケースも多く見られます。
また、腸が過敏になり腹痛や下痢を繰り返すなど、かえって不調が慢性化することもあります。
整体やエステによる便秘の施術
札幌には多くの整体やエステがありますが、多くの場合腸もみやお腹のマッサージ、骨盤矯正などが行われます。
しかし、内臓が動きにくくなっている本当の原因(姿勢や神経系、骨盤のゆがみなど)にまで踏み込んでいない場合が多いため、一時的にスッキリしても再発しやすい傾向にあります。
整体やエステによるリスク
腸もみやお腹のマッサージなどはその時に効果が得られることはありますが、便秘だから腸を施術するといった短絡的な思考は、腰痛や肩こりなど、他の症状を招くこともあります。
便秘を根本から改善するためには、「なぜ腸の動きが鈍くなっているのか?」を身体全体のバランスから考える視点が欠かせません。
当整体院では身体全体のバランスを考慮しながら、便秘に対してオステオパシーを行います。
便秘に対する当整体院のオステオパシーのアプローチ
整体で便秘が治るのか?と思われる方もいるかもしれませんが、当整体院が行う、オステオパシーでは、便秘に対して「腸そのもの」だけでなく、腸の働きを取り巻く全体の環境(神経・血流・内臓・骨格・筋膜・呼吸など)を評価し、総合的に整える施術を行います。
背骨や骨盤が影響して便秘となるケース
背骨や骨盤の動きの制限は自律神経に悪影響を与え、腸の働きにブレーキがかけることがあります。
その場合は胸椎~腰椎の可動性を整える施術を行います。
加えて、横隔膜や腸間膜(内臓を支える膜)、小腸・大腸そのものの可動性を高めるソフトな内臓調整も行います。
ストレスによる自律神経の乱れが便秘に影響しているケース
精神的ストレスが強い方には、頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)で自律神経系の安定化を図ることも有効です。
内臓そのものが影響しているケース
腸自体の緊張が影響している方には内臓マニュピレーションを行います。
また、腸は腹膜によってその他の内臓との関係により影響を受けているため内臓全体のバランスも考慮した施術を行います。
このように、オステオパシーでは便秘を「腸の問題」として切り取るのではなく、「全身の不均衡が腸の働きを妨げている」という視点で捉え、身体本来の排便リズムを取り戻すためのサポートを行います。
札幌で整体を受けるならオステオパシー治療院いぶきへ
札幌で整体を探すと多くの整体院がありますが、オステオパシー治療院いぶきには大きな特徴があります。
スタッフ全員が元理学療法士でオステオパシーを基軸とした施術
スタッフは全員元、札幌の病院に勤務していた理学療法士でオステオパシーを用い、身体全体を総合的に調整します。
坐骨神経痛の原因は腰や骨盤だけでなく、内臓や自律神経の影響も関係していることが多く、単なるマッサージや一時的な施術では改善が難しいケースも少なくありません。
オステオパシーでは、身体の根本的なバランスを整えることで、自然治癒力を引き出します。
円山公園駅から徒歩5分の通いやすい立地
札幌の地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩5分にあり、札幌市内や近郊からもアクセスが良好です。
円山クラスや北海道神宮なども近く、買い物やお仕事帰りにも立ち寄りやすい整体院として、多くの方に選ばれています。
プライバシーが配慮された個室での施術
札幌にある整体院では珍しい、完全個室ですので他の施術を受けている方の話し声などを気になさらずリラックスして受けていただけます。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングと整体
札幌で整体を受けられる方の多くは「病院に行ったけれど原因がはっきりしない」「薬では改善しなかった」というお悩みをお持ちです。
オステオパシー治療院いぶきではカウンセリングと検査を大切にし、坐骨神経痛の根本原因を見極め、オーダーメイドの整体を行います。
世界基準の教育を受けている
札幌にはオステオパシーを数回の研修でオステオパシーをしているという整体院も存在しますが、当整体院の院長方波見は長年オステオパシーを学んでおり、今でも年間200時間以上、世界で活躍する医師からオステオパシーを学んでいます。
札幌では正式なオステオパシーの学校に行っているのは当院だけです。
スタッフと共に知識や施術技術を共有し、日々研鑽しております。
些細なお悩み〜難治性のどこへ行っても良くならない方まで幅広く対応します。
誰でも受けられる安心安全な施術
当整体院の行うオステオパシーは力を使うものから、痛みが苦手な人にも施術が可能なソフトな手技もあり、様々なニーズにお応えすることが可能です。
札幌では珍しい赤ちゃんの整体も行っているのも大きな特徴の一つです。
根本原因を見つけて、どんな所でも施術可能
根本原因と言われているものの多くは当整体院ではただのきっかけや表面上の問題であると考えることがほとんどです。
内臓、神経、血管、リンパ、脳、筋・骨格など多くの整体院では施術対象としないような場所まで必要に応じて施術をします。
本当の根本原因を見つけ、坐骨神経痛の早期改善と再発防止に努めます。
札幌整体で便秘を改善したい方へ
札幌で整体を受ける際に重要なのは、「その場しのぎ」ではなく根本改善を目指せるかどうかです。
当整体院では、便秘になってしまった根本原因を見つけ、全身の血流や神経の働き、ホルモンバランスなど身体を総合的に整え、便秘にならない身体づくりをサポートしています。
・生理の度に便秘で悩む方
・便秘で肌荒れが気になる方
・下腹部が張って辛い方
札幌整体「オステオパシー治療院いぶき」は、便秘の根本原因を解消し、日々快適に暮らせる身体作りをサポートさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
今が、未来の身体を変える第一歩です。
Q&A|札幌整体 「オステオパシー治療院いぶき」 便秘 編
Q1:札幌で便秘に効く整体はどう選べばいいですか?
A:便秘は原因は様々です。全身のバランスや神経・内臓・血流などを総合的に評価して施術する整体が効果的です。
また、薬の副作用による便秘の場合は薬を飲んでいる原因疾患に対してアプローチを行い、主治医と相談して薬を減らしたりやめる必要があります。
オステオパシー治療院いぶきは、様々な疾患に対して施術を行うことができる札幌市中央区では数少ない整体院です。
Q2:施術は痛くないですか?
A:当整体院の施術はソフトな手技が中心となるため、痛みはほとんどありません。
筋肉の緊張や骨格の歪みの調整だけでなく、脳や神経、内臓へのアプローチも行い、体に負担をかけずに改善を目指せます。
Q3:どれくらいで効果が出ますか?
A:個人差はありますが、早い方は1~3回の施術で症状の軽減を感じる方もいます。慢性的な便秘の場合は原因によりけりですが数ヶ月かけて根本改善を目指す必要がある場合もあります。
Q4:自宅でできることはありますか?
A:個人個人、便秘の背景が異なりますが、よく噛んで食べること、あとはストレッチがおすすめです。
この記事の監修者

便秘でお悩みなら札幌市中央区円山公園駅から徒歩5分にある『オステオパシー治療院いぶき』へご相談ください
私は総合病院、整形外科に勤務し、その後「オステオパシーの素晴らしさを多くの方に知ってもらいたい」という思いで札幌の円山公園駅で整体を始めました。
現在でも毎年200時間以上、世界で活躍している医師からオステオパシーを学び続け、スタッフと共に赤ちゃん〜ご高齢の方まで【健康】を取り戻せるようオステオパシーを提供させていただいております。
当院には今までに肩こりや腰痛などと合わせて便秘のお悩みをお持ちの方の施術を何度もさせていただきました。
便秘の原因も人により様々です。
オステオパシーではそういった様々な原因から根本的な原因を見つけ、その人その人に合ったオーダーメイドの施術を行います。
便秘で悩んでおられるのでしたら是非一度、札幌市中央区円山公園駅の【オステオパシー治療院いぶき】へご相談ください。
あなたのこれからの人生が快適に生活できるよう誠心誠意、施術をさせていただきます。
- 住所
- 〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
- 診療時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 最終受付
- 平日 18:30/土曜 18:30
- 対応決済
- 各種クレジットカード
- 予約優先制
-
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(治療中はお電話に出られない場合があります。)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
定休日 日曜・祝日