背中の痛み
CASES背中の痛み
Contents
背中の痛みでお悩みの方で、整骨院や整体をお探しの方は多いと思います。
札幌でも多くの方が整骨院や整体で背中の痛みの改善を目指していますが、単なるマッサージや揉みほぐし、一時的な施術ではその場しのぎの改善をするだけで、効果を感じられない場合も少なくありません。
当整体院は一般的な整体や整骨院とは違い、札幌ではまだ少ないオステオパシーという方法を用いて、全身のバランスや神経・内臓・血流・リンパ循環など身体を様々な角度から分析し、心理的的側面も含めた施術をすることで背中の痛みの改善を目指しています。
背中の痛みが最短で改善できるよう、当整体院がどのように考え、どのような施術をしているのかを解説させていただきます。
背中の痛みとは?
現代社会では、デスクワークやスマホ操作の増加により、背中の痛みを抱える人が非常に多くなっています。
一時的な筋肉のコリや疲労感だけでなく、長期間続く背中の痛みは、日常生活に大きな影響を与えます。特に「深呼吸すると痛い」「姿勢を変えるとズキッと痛む」「寝ていても痛みで目が覚める」「背中の片側だけが慢性的に重い」といった背中の痛みの症状を抱える人は少なくありません。
しかし、背中の痛みは単なる「筋肉疲労」や「姿勢の悪さ」だけが原因とは限らず、内臓の不調や自律神経の乱れ、肋骨・背骨・筋膜の問題、さらには心理的ストレスまでもが複雑に関与している場合があるため、根本的な解決を目指すには、身体全体を見渡す必要があります。
背中の痛みで良くある症状
- 肩甲骨の間が痛む
- 長時間同じ姿勢で悪化する
- 深呼吸すると痛みが出る
- 背中に張り感やこわばりがある
- 背中から腰にかけて重だるい
- 筋肉を押すと痛む
- 姿勢の崩れで痛みが出やすい
- 緊張やストレスで悪化する
- 睡眠中に痛くなることがある
- 動作時にギクッと痛む
様々な症状がありますが背中の痛みで筋肉が張っている場合、その背景には、心理面、姿勢、内臓、自律神経の問題、呼吸の状態など様々な要素が合わさり、痛みとなっていることがほとんどです。背中が張ってるからほぐすというような施術では原因にアプローチできていいないため、すぐに戻ることがほとんどです。
背中の痛みの原因は「背中」だけじゃない?
背中が痛むと「背中の筋肉をもんでもらえば楽になる」と思いがちですが、実際はそれだけで改善しないケースが非常に多く見受けられます。
その理由は、背中の筋肉や骨格に負担をかけている他の部位の機能不全や姿勢の問題が根本的な原因になっていることが多いためです。
姿勢の影響による背中の痛み
猫背や巻き肩などは姿勢を保つために、背中の筋肉に負担がかかります。長期的な姿勢の習慣は背中の痛みに繋がります。
骨盤や股関節の不安定さによる背中の痛み
身体は常に身体の他部位と連鎖的に機能しています。
骨盤周囲が不安定であることは、座っている時に体幹上部(背中)の負担が増える可能性があります。
横隔膜の緊張を伴う呼吸の浅さによる背中の痛み
呼吸する筋肉である横隔膜の緊張が高まると肋骨の動きが小さくなるため、背中を含めた血液循環も影響受けるため背中の痛みとなることがあります。
内臓の負担による背中の痛み
心臓や肝臓、胃、膵臓などの負担は神経や筋膜をを通じて関連痛として背中の痛みを出すことがあります。
ストレスや不安による交感神経優位の持続による背中の痛み
交感神経優位の持続状態は筋肉の緊張を作り出します。
この状態とその他の要素が関わり背中の痛みを強くします。
同じ動作の繰り返しによる筋肉の過負荷による背中の痛み
繰り返しの動作はその姿勢や動作をするための筋肉に疲労を招きます。
このように様々な要素が背中の痛みに関連するため、単に筋肉をほぐすだけでは根本的な原因にアプローチできない場合もあります。
札幌市中央区の円山公園にある当整体院ではオステオパシーという施術で、これらの要素を複合的に考え全身の問題から、最短で症状改善ができるよう施術をさせていただいております。
心理面が背中の痛みと関係する?
オステオパシー治療院いぶきでは多くの整体院とは違い、背中の痛みを単なる身体だけの問題ではなく、心理的な視点にも着目しています。
なぜ心理的側面が身体に影響するのか?
意識下、無意識下に関わらず心理的な影響は脳に反応を起こします。
これはホルモンや自律神経の状態に変化をさせ、身体全体の変化を引き起こします。
例)恥ずかしい思い→顔面が紅潮する、汗が出る
例)恐怖→身体が緊張する、震える
例)嬉しい→胸が高鳴る、身体が軽くなる
など心理的な変化は神経系などを通して身体に様々な反応を引き起こします。
背中の痛みに影響する具体的な心理状態
・安全が損なわれている、脅威、不安
・支えられてない感覚
・1人で背負い込んでいる、周りに援助を頼めない
・強いプレッシャー
背中の痛みには様々な心理的な側面が関わりますが、難治性の背中の痛みはこれらの心理的要因と身体的要因が複合的に関わっていることがほとんどです。
整形外科や整体・整骨院で改善しない理由とは?
整形外科での対応病院
まず、レントゲンやMRIを撮ることが多いと思います。
画像上は「異常なし」と言われ、湿布や痛み止め、電気治療などを受けてもなかなか改善しない……。こういったケースは少なくありません。
整形外科では構造的な異常がない限り、「筋筋膜性の痛み」として処理されることが多く、根本原因へのアプローチには至らないのが現状です。
整体・整骨院での対応
札幌にも様々な整体や整骨院がありますが、多くの場合、背中の患部周囲のマッサージや揉みほぐしをされることがほとんどだと思います。
患部周囲の施術は一時的に血流が良くなり楽に感じても、翌日には元に戻ってしまうことがほとんどです。
「背中」という局所の症状だけを対象にした施術では限界があります。
本当に大切なのは、「なぜ背中に負担が集中しているのか?」を考えることです。
呼吸の問題、内臓機能の低下、姿勢の歪み、神経の緊張、心理的影響など様々な問題が潜んでいる可能性があります。
こうした背景に目を向けなければ、何度も再発を繰り返す「慢性化した背中の痛み」から抜け出すことは難しいのです。
札幌で整体を受けるならオステオパシー治療院いぶきへ
札幌で整体を探すと多くの整体院がありますが、オステオパシー治療院いぶきには大きな特徴があります。
スタッフ全員が元理学療法士でオステオパシーを基軸とした施術
スタッフは札幌の病院に勤務していた元理学療法士でオステオパシーを用い、身体全体を総合的に調整します。
背中の痛みの原因は背骨や筋肉だけでなく、内臓や自律神経の影響も関係していることが多く、単なるマッサージや一時的な施術では改善が難しいケースも少なくありません。
オステオパシーでは、身体の根本的なバランスを整えることで、自然治癒力を引き出します。
身体的要因と心理的要因の両側面からのアプローチ
札幌の整体院では珍しく、身体面と心理面の両方から背中の痛みに対してアプローチを行うことで、根本から最短での改善を目指します。
円山公園駅から徒歩5分の通いやすい立地
札幌の地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩5分にあり、札幌市内や近郊からもアクセスが良好です。
円山クラスや北海道神宮なども近く、買い物やお仕事帰りにも立ち寄りやすい整体院として、多くの方に選ばれています。
プライバシーが配慮された個室での施術
札幌にある整体院では珍しい、完全個室ですので他の施術を受けている方の話し声などを気になさらずリラックスして受けていただけます。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングと整体
札幌で整体を受けられる方の多くは「病院に行ったけれど原因がはっきりしない」「薬では改善しなかった」というお悩みをお持ちです。
オステオパシー治療院いぶきではカウンセリングと検査を大切にし、背中の痛みの根本原因を見極め、オーダーメイドの整体を行います。
世界基準の教育を受けている
札幌にはオステオパシーを数回の研修でオステオパシーをしているという整体院も存在しますが、当整体院の院長方波見は長年オステオパシーを学んでおり、今でも年間200時間以上、世界で活躍する医師からオステオパシーを学んでいます。
札幌では正式なオステオパシーの学校に行っているのは当院だけです。
スタッフと共に知識や施術技術を共有し、日々研鑽しております。
些細なお悩み〜難治性のどこへ行っても良くならない方まで幅広く対応します。
誰でも受けられる安心安全な施術
当整体院の行うオステオパシーは力を使うものから、痛みが苦手な人にも施術が可能なソフトな手技もあり、様々なニーズにお応えすることが可能です。
札幌では珍しい赤ちゃんの整体も行っているのも大きな特徴の一つです。
根本原因を見つけて、どんな所でも施術可能
根本原因と言われているものの多くは当整体院ではただのきっかけや表面上の問題であると考えることがほとんどです。
内臓、神経、血管、リンパ、脳、筋・骨格など多くの整体院では施術対象としないような場所まで必要に応じて施術をします。
本当の根本原因を見つけ、背中の痛みの早期改善に努めます。
当整体院のオステオパシーが背中の痛みに有効な理由
オステオパシーの施術は、背中に痛みがあるからといって単に背中を揉んだり伸ばしたりするのではなく、心理的側面も考慮しながら、「なぜそこに痛みが出ているのか?」という全体のつながりを見て原因を探ります。
例えば、骨盤が傾いていればその上に乗っている背骨がバランスを崩し、背中の筋肉が必要以上に緊張します。
さらに、肋骨や横隔膜の動きが悪くなって呼吸が浅くなると、背中の筋肉が硬直しやすくなります。また、肝臓や胃といった内臓の位置や可動性の低下も、筋膜の連動を通じて背中に影響を与えることがわかっています。
オステオパシーでは、こうした要因を細かく評価し、背骨や肋骨、横隔膜、内臓、頭蓋骨まで含めた全身のバランスを調整していきます。特に自律神経系との関係が深い部位には、繊細で優しいタッチでのアプローチを行い、身体の自然治癒力を高めていきます。
こうして身体全体の構造と機能を整えていくことで、結果的に背中にかかっていた過度なストレスが軽減され、痛みが自然と改善されていくのです。
・深呼吸がしづらい
・いつも片側だけ痛い
・寝ても疲れが取れない
・長年の慢性痛をなんとかしたい
札幌整体「オステオパシー治療院いぶき」は、背中の痛みの根本原因を解消し、日々快適に過ごせるようサポートさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
今が、未来の身体を変える第一歩です。
Q&A|札幌整体 「オステオパシー治療院いぶき」 背中の痛み 編
Q1:札幌で背中の痛みに効く整体はどう選べばいいですか?
A:背中の痛みは内臓や心理的要因が深く関わっているケースが多くあります。
そのため、身体的な問題だけでなく心理面も含め、全身のバランスや神経・内臓・血流などを総合的に評価して施術する整体が効果的です。
オステオパシー治療院いぶきでは、札幌市中央区でこのアプローチを専門的に行っています。
Q2:施術は痛くないですか?
A:当整体院の施術はソフトな手技が中心となるため、痛みはほとんどありません。
札幌では数少ない赤ちゃんの整体もできる施術ですので安心して受けていただけます。
Q3:どれくらいで効果が出ますか?
A:個人差はありますが、早い方は1~3回の施術で症状の軽減を感じる方もいます。深い心理面の影響や根本改善を目指す場合は、体の状態に合わせて数週間~数か月の継続施術をおすすめしています。
Q4:自宅でできることはありますか?
A:個人個人、背中の痛みの背景が異なります。1度来院されて状態の確認ができれば、必要に応じて個人個人に合ったエクササイズをご紹介します。
この記事の監修者

背中の痛みでお悩みなら「オステオパシー治療院いぶき」へご相談ください
私は総合病院、整形外科に勤務し、その後「オステオパシーの素晴らしさを多くの方に知ってもらいたい」という思いで札幌市中央区の円山公園駅で整体を始めました。
現在でも毎年100時間以上、世界で活躍している医師からオステオパシーを学び続け、スタッフと共に赤ちゃん〜ご高齢の方まで【健康】を取り戻せるようオステオパシーを提供させていただいております。
当整体院では今まで「背中の痛み」でお悩みの方に対して数多く施術をさせていただきました。
その経験を通して感じるのは内臓の負担が多くの方に関与していたことです。内臓は内科的に大きな問題がなくても負担がかかっていることがあります。その背景はストレスからくるものなど様々ですが、こういったことに対して施術をすることができるオステオパシーは「背中の痛み」でお悩みの方にとても役に立ちます。
もし、「背中の痛み」で悩んでおられるのでしたら是非一度、札幌市中央区円山公園駅の【オステオパシー治療院いぶき】へご相談ください。
誰もが持っている治癒の力を引き出し、あなたのこれからの人生が快適に生活できるよう誠心誠意、施術をさせていただきます。
- 住所
- 〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
- 診療時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 最終受付
- 平日 18:30/土曜 18:30
- 対応決済
- 各種クレジットカード
- 予約優先制
-
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(治療中はお電話に出られない場合があります。)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
定休日 日曜・祝日