皆様の声

VOICE

【長年の胃腸の不調とよく出る頭痛のお悩み】

2025.09.02

長年の胃腸の不調とよく出る頭痛のお悩みがきっかけで来院された方から感想をいただきました。

慢性化した症状でしたが良い経過を得られましたのでご紹介させていただきます。(札幌市東区在住 60代 主婦 女性)

 

ご来院のきっかけを教えてください

サローネ(スキャン、ゴッドクリーナー、オーラ診断)の紹介

 

ご来院前はどんな気持ちや状態でしたか?

まほろばの会長さんのオステオパシーの効果の話を聞いた事があったので興味と安心感がありました。

 

実際に来院されてイメージなどの違いはありましたか?

本当にずっと寝ているだけで良いので楽でした。

 

当時はどんなことで日常生活にお困りでしたか?

病院に行っても多分原因も分からないだろうし、薬を処方されるだけと思われる体調不良(頭痛、胃腸不調等)

 

実際に受けられてどのように変わっていきましたか?

1回目は正直良く分かりませんでしたが、2回目以降は受けると必ず良くなるのが実感できました。体調不良の原因を説明してくれて安心しました。

 

医療機関や一般的な整体との違いはありますか?

体だけでなく内面に関してもみてもらえるのが病院と違いました。(心と体は密接な関係なので)負担のかかる検査をせずに体全体をみてもらえる

 

その他に一言何かありますか?

原因の分からない体調不良は不安になります。

病院に行くのも苦痛です。(辛い検査、薬の副作用、長い待ち時間)

私にとってオステパシーはお守り。(病院で治療の必要の時は教えてくれるので安心)

 

当整体院が感じたこと

ご感想ありがとうございます。

 

来院時は自律神経のバランス、心理的側面の影響が強く、長年の神経パターンを改善するために身体的な歪みの修正の他、過去の心理的ストレスに対する施術なども行いました。

 

内臓系の不調は自律神経系と密接に関わり、その背景には過去の心理的な要因などが絡んでいることが良くあります。

 

特に消化器系は消化しきれない思いなどを溜め込みます。

大人なら受け入れられることも、子供の時は受け入れられないといったことは良くあります。

そういった過去の負担から始まり、年齢を重ねるにつれてのストレスの積み重ねが内臓系の不調へと移行していきます。

 

こういった場合は病院では検査をしても「特に問題がない」、「薬で様子を見ましょう」といった対応がよくありますが、治癒への根本的な解決とならないためオステオパシーのような方法が役に立つことがあります。

 

今回のケースでも原因が不明の胃腸の不調や頭痛にオステオパシーが役立ちました。

 

現在は時々出る腰痛などで時々オステオパシーを受けてくださっております。

今後も必要なタイミングでフォローしていければと思います。

 

 


住所
〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
診療時間
9:00~19:00
定休日
日曜・祝日
最終受付
平日 18:30/土曜 18:30
対応決済
各種クレジットカード

対応決済

予約優先制
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(治療中はお電話に出られない場合があります。)
診療受付時間 日・祝
9:00 ~ 18:30

定休日 日曜・祝日