お知らせ/ブログNews
札幌で産後の骨盤矯正を受けたい方へ|歪み・腰痛・体型崩れをやさしく整える整体
2025.10.17
Contents
産後骨盤矯正とは?出産後の身体を整える大切なケア
出産後、体のバランスや筋肉の使い方が大きく変わります。
「腰が痛い」「体型が戻らない」「股関節が違和感」「肩こりや頭痛が増えた」など、
産後特有の不調に悩む方は少なくありません。

これは、妊娠・出産によって骨盤や全身のバランスが変化したことが原因です。
「産後骨盤矯正」は、骨盤の歪みや筋肉のアンバランスを整え、
身体が本来持つ回復力を引き出すケアです。

当院では、オステオパシー(Osteopathy)の考えに基づき、
無理のないソフトな手技で、身体の深い部分から整えていきます。

産後の身体で起こりやすい変化
出産時、赤ちゃんが骨盤を通るために靭帯や関節が大きく開きます。
その後、ホルモンの変化により少しずつ元に戻っていきますが、
日常動作や育児姿勢の影響で歪みが残ることがあります。
主な変化・不調の原因は以下の通りです👇

① 骨盤の開き・ねじれ
出産時の影響で骨盤が不安定になり、腰痛や体型崩れの原因になります。
② 筋力の低下・バランスの乱れ
体幹や骨盤底筋が弱ることで、姿勢が崩れ、肩こりや尿漏れにつながることも。

③ 育児による身体の負担
抱っこ・授乳・寝不足で、肩や背中、骨盤まわりに強い緊張が生まれます。
④ 自律神経の乱れ・ホルモンバランスの変化
産後はホルモンの変動が大きく、情緒不安や睡眠の質の低下が起こりやすい時期です。

当整体院の産後骨盤矯正の特徴
当院「オステオパシー治療院いぶき」では、
理学療法士の資格をもつ施術者が、医学的根拠に基づいた安心でやさしい産後整体を行っています。

-
痛みを感じにくいソフトな矯正
骨盤を“ボキッ”と動かすのではなく、やさしい圧で整える安心の手技です。 -
骨盤だけでなく全身を整える施術
骨盤・背骨・肋骨・股関節・足元・内臓の位置まで、全体のつながりをみます。 -
母乳や育児への影響にも配慮
施術中の姿勢や刺激量にも細心の注意を払い、リラックスできる環境で行います。 -
お子さま連れでもOK(ご相談ください)
施術中に赤ちゃんをそばで見守りながら受けていただけるよう配慮します。
当院の産後骨盤矯正で期待できる効果
-
腰痛・股関節・恥骨まわりの違和感の軽減
骨盤の位置と可動性を整えることで、身体の安定感が増します。 -
姿勢・体型バランスの改善
骨盤が整うことで、自然と姿勢が良くなり、ウエストやヒップラインにも変化が。 -
肩こり・背中の張りの軽減
授乳や抱っこによる上半身の緊張がゆるみ、呼吸も深くなります。 -
自律神経の安定・睡眠の質向上
深い呼吸ができるようになり、リラックスしやすい身体へ。
札幌で産後の骨盤矯正を受けるなら「オステオパシー治療院いぶき」へ
当院では、オステオパシーの理念に基づき、母体の回復と心の安定を大切にしています。
「痛みを取る」だけでなく、ママが安心して育児を楽しめるよう、身体と心の両面からサポートします。
札幌で産後の骨盤矯正をご希望の方は、どうぞお気軽にご相談ください。
- 住所
- 〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西23丁目1-1 朝日ビル2F
- 診療時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 最終受付
- 平日 18:30/土曜 18:30
- 対応決済
- 各種クレジットカード
- 予約優先制
-
ご予約は直接お電話またはメールフォームより受付しています。
(施術中はお電話に出られない場合があります。)
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00 ~ 18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
定休日 日曜・祝日